Posted in Run and tagged Marathon, running, nutrition

数ヶ月にわたり辛抱強くトレーニングをやり続け、あちこちを旅して鍛えてきたというのに、相も変わらずシューズのレースは何度も解けるわ、脚はすぐに痛みだすわ、挙句の果てには、ランニングによる足の痛みよりも、足の擦れによる痛みのほうが酷い!なんてことになっていませんか?

どのスポーツをやるにしろ、今は確実にマージナルゲイン (小さな改善の積み重ね) 理論がトレンドとなっています。けれども、イベント前に『最大限』の改善をするというのも良いアイデアだとは思いませんか? イベント前にしっかり準備しておけば、ランニングの質を少しどころか大幅に向上させることができるのです。

そこで、7つの必須アイテムを紹介します。ランニングイベントの日に大いに役に立つに違いありません。

1. Science in Sport 栄養補助食品

まず第一に挙げられるのは、やはり栄養補助食品です。イベントで成功を収めるための大変重要な、基本中の基本といえるでしょう。

Science in Sport は、熱心なアスリートやスポーツ選手だけでなく科学者や食品技術者とも協力し合い、栄養バランスに優れた製品を開発しています。

フレーバーが豊富なので、同じ味ばかり食べすぎてすぐに飽きてしまうというようなことも起こりにくくなりました。

ぜひお勧めしたいのが です。単なる水がさらに役立つ存在となり、発汗により失われる電解質を補充します。

2. CEP カーフスリーブ 2.0

最初はカーフスリーブの外見に戸惑うかもしれませんが、テレビなどで長距離アスリートをごらんになればわかるとおり、十分に普及しているアイテムです。

下腿部対策で何よりも効果があるのがサポートで、イベント中のふくらはぎの痛みを和らげるだけでなく疲労回復も促進し、脛の痛みが起こる確率を低減します。

を見る

3. X-Socks Run Performance ソックス

ランニングのイベント中、足はハンマーで叩かれるような衝撃を受けるので、ランニングソックスの入手はとても重要なことです。

ソックスには、透湿性の向上のほかに、水ぶくれを防止するという大切な役目も備わっています。

そこでぜひお勧めしたいのが X-socks Run Performance ソックスをはじめとするトップクラスのソックスです。決してぜいたく品ではありませんが、大切なランニングイベントの必需品です。

 

を見る

 

4. Inov-8 Race Ultra 10 レースパック

リュックサックの良いところは何と言っても、両手がフリーになることによって祝杯をあげたりハイタッチしたりできることです。

このバッグは 500ml のボトルが 2本収納できるスペースを備え、重量はわずか 260g です!

容量 10リットルなので、予備のレイヤーや 1日分の栄養補助食品も余裕で収納・携帯できます。

 を見る

5. dhb 伸縮ロックシューレース

伸縮レースには普通のシューレースの持つ煩わしさがなく、足の安定性を得るのにぴったりのアイテムです。

色鮮やかで値段がお手ごろなだけでなく伸縮性もしっかり備えているので、快適性が向上します。

を見る

 

6. Compressport リカバリースリーブ (フルレッグ)

複数日にわたるイベントやセッションに参加予定の方にぜひお勧めしたいのが、フルレッグのリカバリースリーブです。コンプレッションという言葉はスポーツ界隈で流行語となっていますが、これはコンプレッションが疲労回復の最も有効な手段のひとつであるからです。

Compressport のこの製品をはじめとするフルレッグのリカバリースリーブは、脚全体の回復に必要な血行を促進するのに最適なアイテムです。

を見る

 

7. Wiggle Nutrition リカバリードリンク

過酷なイベントの後に身体が最も欲する可能性が高いのは、やはり炭水化物やプロテインです。

疲労回復を特に念頭に置いて作られたリカバリードリンクは、身体に必要な栄養をすべて含み、味も優れています。 イベント終了後 20分以内の大切な時間帯に、手軽に摂取することができるというのも魅力です。

を見る

 

投稿者について

ユーザー SachikoM の写真
Sachiko M
Published on: 26 10月 2017