Posted in Triathlon

私が初めて出たトライアスロンレースは、地元大阪で毎年初夏に開催されている

「コスミック レディース&ビギナートライアスロン」です。

初心者か女性しか出られないので全体的にスピードも抑え目で、スイムも脚がつく浅瀬なので安心ということで初めての大会に選びました。

 

 

スイムはウェットの着用は自由でしたが、練習も兼ねてウェットを着用しました。

ウェットスーツを着て海で泳ぐのは、なんとこの日が初めて!(笑)スタート直前に試泳をしたのですが、こんなに浮くのか!とびっくり。

キックを打っても水面をパシャパシャから打ちしてしまいます。

 

いつも通り泳げるか不安なままスタート、脚がつく浅瀬を2周で750m泳ぎます。

人と手が当たると怖くなってしまうので、人がいない場所を大回りして泳ぎました。800mくらい泳いだようです(笑)

それでも全体の半分くらいで上がってこれてびっくりしたのを覚えています。

正確な順位は分からないものの、バイクがどれだけ残っているかで自分の後ろにどれだけいるかが分かるのです。

 

バイクラックに着いて慌ててウェットスーツを脱ぎます。焦って脚が抜けない腕が抜けない!え~っと、あれ次何するんだっけ?(笑)

何回もシミュレーションや練習したのに頭が真っ白。とにかく置いてあるものを次々に身につけて、指差し確認して、よし、とバイクをラックから降ろしました(笑)

 

バイクの乗車位置までは乗ってはいけないので押していきます。クリートをカチカチ言わせながら走って、線を越えたら慎重に乗車。

ここで結構コケちゃう人がいるんですよ~!

 

バイクは公園内を5周くらいだったかな?端まで行ってUターン、を何回もするのですが、これが怖くて怖くて!!!

普段ロードバイクに乗っててUターンなんかすることないですから

これはちゃんと練習しとくんだった!と後悔しました。

 

頑張ってペダルを回して回して公園内を爆走!周回数は数えていられないのでサイコン頼りですが、18kmとか表示されていて、終わり?もう一周??と迷って

どうしよどうしよ~!!ってパニックに(笑)

 

実際周回間違えで多く走ったり失格になったりする人もいるのです。

 

よし、きっと大丈夫、終わりだ!とバイクラックに戻り、バイクを掛けます。

 

次はラン。シューズを履き替えるのですが、ここで靴下をどうするかが結構重要!

私は普段ランニングの時は必ず5本指ソックスだったのですが。さすがに時間がかかりすぎる!と普通のソックスに。

 

それでも焦ってるし立って履くのは難しくて、床にお尻をつけて慌てて履いたのを覚えています。(今はもうソックス履かずに裸足にランシューズです)

 

たっぷり時間をかけてシューズを履き替えて、さあランに出発!!とランコースに出たら、びっくりするくらい脚が動かない!(笑)

何これ!フルマラソンの後半みたい~!バイクで一生懸命踏んで脚の筋肉が疲れてしまったんでしょうね。

 

スイムが真ん中くらい、バイクは女子で3番くらいの速さで、かなり順位を上げていたのですが、ランでどんどん抜かれて行きます。

たった5kmなのに~!脚動け~!と思うのですが、ジョギングくらいにしか走れない(笑)

 

それでもなんとか最後まで頑張って走って、

無事完走できました!

順位なんてどうでもいい~、完走できて嬉しい~!!でしたよ!

 

 

そんなドタバタで始まったトライアスロン、

その魅力にすっかりはまり、

その1年後にはもう宮古島トライアスロンに出ていました。

12時間以上かけてくぐったゴールゲートの景色は

一生忘れられない宝物です。

 

大会に出る度に仲間も増え、経験値が増え、

些細なことでは動じなくなり、逞しくなっていきます(笑)

大会でしか得られない感動や発見がたくさんあるので、

十分に練習を積んだら、どうぞ怖がらずにエントリーして下さいね。

 

岩崎さんのブログ"オカン、アスリート始めました"は、こちらより。