-
Primeホイールの中で最も注目度が高いBlackEdition 50 カーボンホイールセットを抽選で1名様にプレゼント!エントリー条件は「レビューを提供する」だけ!
- コンペティションPro-Lite社の一押し商品、Bracciano A42 アロイクリンチャーホイールセットをなんとクイズ正解者の中から抽選で1名さまにプレゼントいたします。
-
高品質なサイクリングウエアで高い人気を誇るEndura社。今回は寒い季節におすすめのPro SL Thermal 防風ジャケットとDeluge オーバーシューズをピックアップ。仕様やサイズ選び、そして着用のポイントなど、数多くのレースで活動中の宿谷英男選手にレビューをしていただきました。
-
Pro-Lite はカーボンとアロイ両方の素材で数多くの商品を製造するユニークなメーカーです。どの商品も手作業で、レースに使用できるレベルに組み立てる、というのが彼らの大きなこだわりです。今回、ヒルクライムレースをメインに数多くのレースで活動中の宿谷英男選手に、Pro-Lite Bracciano A27 アロイクリンチャーホイールセットのレビューをしていただきました。
- ToolsThe Rolling Fix は、オーストラリアはシドニーに本拠地を置く、移動バイク整備業者です。 Wiggle は先日 を The Rolling Fix に送り、彼らの業務での毎日の使用に耐えうるかどうか、性能を試してもらいました。 整備士長の Cam が、次のように感想を語ってくれました。 他のほとんどの家庭用ツールキットと同じように、は多彩なツールから構成されているが、使用頻度が低いものや、ほとんど役に立たないものも含まれている。 ドライブトレインの手入れや交換といった、家庭でよく行われるバイクのメンテナンスに必要なツールが揃うように考案されているようだ。 この価格帯では、短所よりも長所がはるかに多く、初めてツールキットを買う方にはお得な商品だと思う。...
- Vitus-Bikes走行距離1万キロともなると、バイクの調整や変更、カスタマイズ、改良を行う時間がたっぷりあるので、試乗期間として十分であると言えます。Wiggle スタッフの一員であるライダー Tim Wiggins が、Vitus Energie カーボンシクロクロスバイク 1万キロ試乗レポートをお届けします。
-
10月1日(日)に開催された、KFCトライアスロンクラブ主催・Wiggle協賛の東京ヒルクライムシリーズ、最終戦HINOHARAステージのレポートがビデオと共に届きました。今回で、2017年度の東京ヒルクライムシリーズ全5戦のチャンピオンも決定。選手の皆さん、お疲れ様でした!
-
9月 16日 (土曜日) に、Wiggle スタッフの Alice が初めて Wiggle サイクルマラソン に挑戦しました。 Alice は熱心なランナーですが、ロードサイクリングはまったく初めて。3月からサイクリングを始め、クリートを取り付けてライドの仕方を学んだのはイベントのわずか 3日前でした。 イベント当日までの様子を順を追ってご紹介します。 スタート時 ロードサイクリングを始めることは、最初はかなり手ごわい印象だった。少なくとも、私にはね。 ロードバイク に乗るのは、コミューターバイクに乗るのは違うから、友達や親類からアドバイスが受けられてとても心強かったわ。 私にとっての最初の大きな一歩は、本格的なロードバイクを買ったことね。ロードバイクは、...
- dhbdhb サイクリングシューズから待望の最新モデルが遂に登場!ライドの楽しさをもっと引き出す最新ラインアップを、dhb シニアマネージャーのリチャードが実際に使用した感想を語ってくれました。
- dhbサイクリングのアイテムの中で、決して目立つ存在とは言えないベストですが、dhb チームでは大人気だそうです。 そこで、dhb マーケティング部長のカースティにその理由を聞きました。彼女が必須アイテムとしてベストを推す 7つの理由とは!? 1. 寒い朝はベスト頼み 日もまだ昇りきっていない、霧が立ち込めるような早朝。そんな朝の冷たい空気にブルッとなったことがある方も多いでしょう。 体が温まってくるのは分かっているけど、ジャージだけで家を出るのには勇気がいる、なんて感じたことはありませんか? そんなときに私が必ず身につけるのがアームウォーマーと、体幹を暖かく保つのに役立つベストです。 ライドをするにベストはもってこい。体が温まったら、すぐ脱げますからね。 だからベストは、「寒くて外に出られない...