03 6月 2019 / Site editor for Wiggle Japan
PRIMEのBlackEdition 50 カーボンホイールセットのレビュー。SHIMANOやCamagnolo,Fulcrumなどのトップブランドとの比較。3ヶ月、3000km走っての本格レビュー。
PRIMEのBlackEdition 50 カーボンホイールセットのレビュー。SHIMANOやCamagnolo,Fulcrumなどのトップブランドとの比較。3ヶ月、3000km走っての本格レビュー。
Primeホイールの中で最も注目度が高いBlackEdition 50 カーボンホイールセットを抽選で1名様にプレゼント!エントリー条件は「レビューを提供する」だけ!
Pro-Lite社の一押し商品、Bracciano A42 アロイクリンチャーホイールセットをなんとクイズ正解者の中から抽選で1名さまにプレゼントいたします。
Wiggle High5 プロサイクルチーム所属の 萩原麻由子選手よりトレーニング中の近況レポートが到着。
Fly6 アクションカメラ付きリアライトが、事故の瞬間をとらえました!残念ながら、まだ多くのサイクリストが悪質なドライバーに悩まされています。事故に遭った際に役に立つのが、現場の様子を記憶することができるCycliqのアクションです。
2015年の冬、北海道から始めた澤崎さんの「日本一周-自転車で巡る伝統工芸品の旅」も、そろそろ終着。今回は、旅のきっかけとなった「越前漆器」を訪れました。
Wiggleがウェア等を提供してサポートしている、澤崎さんの「日本一周 自転車で巡る伝統工芸品の旅」のパート10が到着。ホイールも新調し、現在は青森、秋田、新潟を通り日本海側を南下中(10月現在)岩手県の二戸も通り、日本一周開始当初にお世話になった座敷童の宿で有名な おぼない旅館の女将さんと再開を果たしました。
Wiggleでウェア等をサポートしている澤崎さんの、日本一周 自転車で巡る伝統工芸品の旅の9回目のレポートが到着!九州にいると思いきや、すでに北海道に!今回は、島根県と鳥取県の伝統工芸品をご紹介。
女性用トライアスロンウェアの選び方を人気ブログ「オカン、アスリート始めました」の主であり、トライアスロン暦5年の岩崎さんより、寄稿いただきました!トライアスロン初心者にとって、ウェア選びは、なかなか迷うもの。特に大会本番でのウェア選びのコツについて教えてもらいました。
澤崎さんの日本一周 自転車で巡る伝統工芸品の旅の第8回目。今回は九州をご紹介。4月に起こった地震から3ヶ月たった、熊本県の被災地の状況もあわせてご紹介しています。